【営業部】平野さんへインタビュー|社員からの評判・口コミ!

今日も和不動産の口コミ・評価・評判をお届けします!
第10回目となる和不動産からの評判・口コミ・評価インタビュー、今回は営業部の平野が登場です。
【自己紹介】
2017年4月に入社した営業部の平野と申します。
平野 清美という名前なので、皆さんからは、あだ名で「きよみさん」とか「きよみん」と呼ばれています。
私の前職は美容関係の仕事をしていたのですが、不動産投資に興味があり、独学で宅建士も取得し、
不動産投資関係の職種につきたくて就職活動していたときに、アットホームな感じで、
アフターフォローで口コミ・評価・評判の良い和不動産を見つけました。
どうしても入社したくて応募して、未経験の自分でも採用してもらったときは飛び上るほど嬉しかったのを覚えています。
入社当時は、業務部に配属され、売買契約を作成したり、銀行とのローンアレンジメントを
しておりましたが、美容関係で培ったコミュニケーション力を買われ(?!)、
アフターフォロー部(現在、カスタマーコンサルティング部)に異動し、お客様との運用改善のコンサルティングをしていました。
そして、念願かない、今年の4月から営業部に配属され、日々新規のお客様の商談やご提案に邁進しています。
【仕事内容】
新規のお客様の対応をしております。セミナーやお問い合わせをいただいたお客様に、
不動産投資の目的や目標を伺い、また不安点や問題点等を解決していきます。
和不動産のスタンスをご理解いただいた方のみ、目標達成までのプランを提案し、ご成約までご案内します。
和不動産は他の不動産投資会社とはかなり一線を引いており、「物件だけをただ売れば良い」
ということはしておらず、本当にオーナー様ファーストを徹底しています。
他社で物件を購入したけど、その後その不動産投資会社からは連絡がなく、ほったらかされでお困りの方がいらっしゃったり、
ローンが怖いと思っていて、なかなか不動産投資に踏み切れないお客様に、
丁寧に不動産投資の本当のメリットをお伝えして、他社ではなく、和不動産で
購入を決めていただいたときは、とても嬉しくやりがいにつながりますね。
【待遇について】
和不動産は女性にとって、お世辞でなくとても働きやすい会社だと思います。 営業職なので忙しいのですが、
公休もきちんと取れますし、よく不動産会社は休みが取れない というイメージが多いデスが、そんなことは一切ないです。
プライベートでの用事もきちんとお休みに合わせて取ることもできるので、本当に不動産会社 で働いているかと思うほどです。
不動産会社というと男性が多いイメージがありましたが、
和不動産は女性が多く直属の上司も女性の方ですのですぐに相談することが出来ますし、親身になって聞いてくれるのですごく頼りなります。
何かあると臨機応変に対応してくれるのでとても働きやすいです。
その分、仕事の日は精一杯お客様やオーナー様の為に全力を注いでいます。
営業職は、なかなかプライベートを優先する事が出来ないと思っていましたが、和不動産では、
しっかりとお休みも取れますし、年末年始や夏季休暇、GWなど大型連休もありますのでプライベートと仕事、両立することが出来ると思います。
また、資格手当ても充実しているので、私もFP3級まで取っているのですが、早く1級まで
取って、お客様にマネーリテラシーをあげてもらえるようになりたいです。
【職場の雰囲気はどうですか?】
とにかく真っ先に出てくるのが、「すごく明るくて楽しい職場」と言えますね。女性スタッフが
半分以上いるので、本当に毎日笑いと冗談が絶えない職場です。
もちろん、営業職なので、商談がうまくいかず落ち込むこともありますが、それでも周りの先輩
や上司やましては、社長までが一斉に励ましてくれるので、心強いです。
社員同士も仲がいいし、社長との距離も近いので、一緒にランチに行ったり、雑談したり、
飲みに行ったり、もちろんきちんと指導もしてくれます。
【やりがい、今後の豊富】
不動産投資は、不動産のことだけでなく、税金やお金の使い方や貯め方など、人生の大事な
根幹にかかわってくるので、オーナー様の人生を背負うことと一緒なので、責任重大な分
成功に向かっているのをみると、嬉しくなりますね。
和不動産では、オーナー様の成功が当社の成功なので、オーナー様には成功してもらわないと
困るので、どんな質問や疑問や不安にもきちんと応えて、
全員のオーナー様に「和不動産で買ってよかった」と行ってもらえるようスキルも経験も
付けていきたいです。
そして、セミナーの講師もばりばりこなし、営業部もひっぱっていくようになっていきたいです。