閉じる
  1. 和不動産で不動産投資をするメリットをご紹介
閉じる
閉じる
  1. サラリーマンがマンション投資をするとどんなメリットがあるの?
  2. ♡HAPPY BIRTHDAY!!!中島さん♡
  3. 和不動産が東京都心のワンルームマンションを勧める理由
  4. ディズニーのお土産を頂きました(^_^)/
  5. ♡Happy Birthday♡あずちゃん♡
  6. 頂きました(#^.^#)
  7. 節分!!
  8. 株式会社和不動産の事業内容について
  9. 頂きました(^o^)丿
  10. 京さん♡お誕生日おめでとう♡)^o^(
閉じる

株式会社和不動産 人事ブログ|評判・口コミをご紹介!

和不動産が東京都心のワンルームマンションを勧める理由

和不動産が東京のワンルームマンション投資を勧めるのには理由があります。

弊社に興味を持ってくださり、「なぜ東京都心のワンルームマンションにこだわるのだろう?」とお思いの方は、ぜひ本記事をご確認ください!

▼不動産投資セミナー開催中▼
不動産投資セミナー

和不動産が東京のワンルームマンションにこだわる理由

和不動産は東京の不動産投資会社ですが、一棟マンションやアパート、戸建て物件は取り扱っていません。

私たちは投資用物件として、東京都心の中古ワンルームマンションをメインに取り扱い、お客様にお勧めしています。

その理由は、不動産投資における失敗の原因となりうる『空室』『家賃下落』などのリスクが低く、長期にわたって安定した収入を得られるからです。

詳しくご紹介します!

●空室リスクが低い

東京都心の中古ワンルームマンション投資は、不動産投資の中でも『空室リスク』が非常に低いです。

その理由は、需要の多さと供給の少なさにあります。

東京23区には『ワンルームマンション規制』があり、『一戸あたりの最低専有面積の指定』『総戸数に対し一定数以上ファミリータイプ住宅を設置する』などといったワンルームマンションの建築に対する規制が条例で制定されているため、ワンルームマンションの供給が抑えられているのです。

しかしその一方で、東京では単身者が増加し続けています。

東京都の一世帯当たりの人員は2021年6月時点で1.95人(参考:東京都の統計)と、ほとんどが単身者となっており、さらに、「2035年には都内の世帯数のうち単身世帯の割合が50%を超える」と予想されています。

単身者が増加すれば単身用のワンルームマンションの需要も高まりますが、ワンルームマンション規制と単身者の増加により『需要>供給』のバランスは今後も続いていくでしょう。

需要より供給が少ないことは空室リスクの回避につながり、そしてそれはオーナー様が長期的に安定収入を得られることにつながるのです。

●家賃下落リスクが低い

東京都心の中古ワンルームマンション投資は、新築に比べ家賃下落がゆるやかです。

一般的にワンルームマンションは、年間1%ずつ賃料が下落していくと言われています。築3年~築10年までは、年間下落率は約2.2%、築年数が10年~20年になると年間下落率は約0.9%となり、20年以降は年間下落率が約0.7%と家賃の下落が落ち着いていく傾向にあるのです。

新築ワンルームマンションを購入すると、築年数の経過に従って家賃の下落幅が大きくなり、収益が悪化してしまいます。これは、部屋の設備(エアコン・トイレ・キッチン・お風呂など)が、20年程度経過すると最新の設備に比べ古臭くなり家賃に影響をきたすためで、設備の経年劣化と共に家賃は下落してしまうのです。

新築で物件を購入した場合、相場が急騰するという例外を除くと、どんなにリフォームを頑張っても購入時以上の賃料を得ることは難しくなります。

一方、中古の場合、室内設備の交換やリフォームなどを行って新築同様の内装にすることが可能です。そうすることで、たとえ築年数が経過している中古物件でも家賃アップが見込め、場合によっては購入時以上の家賃を得られる可能性もあります。

家賃を維持できるということは、安定した収入を得続けられるということ。だから和不動産は、東京都心の中古ワンルームマンション投資をお勧めしているのです。

不動産投資は失敗しないことが重要

「失敗は成功のもと」という言葉があります。
この言葉の意味は「失敗には成功するためのヒントが隠されていて、失敗の原因を改めることで成功に近づける」ということです。

ただ、不動産投資において、この言葉はあまり参考にならないかもしれません。

なぜなら、数千万といったお金を借りて行う不動産投資で失敗してしまえば、最悪の場合、借金返済に追われてしまうようになるからです。

現役の会社員が不動産投資をする理由のほとんどが、老後の資金不足対策や、万が一の備えといったものでしょう。収入を得るために始めた投資なのに、自腹を切って借金を返済するようになってしまっては、本末転倒です。

だから、不動産投資においては失敗しないことが大切なのです。

『不動産投資』と一口に言っても、東京と地方、一棟と区分、新築と中古、木造とRCなど、組み合わせによって何通りものパターンがあります。

これから不動産投資を始めようとお考えの方は、自分が背負えるリスクをしっかりと把握したうえで、自分に合った不動産投資を始めていただければと思います!

もっとメリットを知りたい方は不動産投資セミナーへ!

東京都心の中古ワンルームマンション投資のメリットは、弊社セミナーでも解説しています。

本記事をご覧になり、「東京都心の中古ワンルームマンション投資や不動産投資についてもっと詳しく知りたい」とお思いになられましたら、ぜひセミナーへご参加くださいませ!

来場型セミナー、オンラインセミナーともに参加費は無料。
参加者特典として、和不動産代表取締役 仲宗根の執筆書籍をプレゼントしています!

なお、セミナー内で物件紹介はしておらず、不動産投資のメリットやリスク、物件選びや運用のポイントなど、参加者が抱える不動産投資の疑問を解消できるような内容を解説しています。「不動産投資について学びたい」とお思いの方はぜひお気軽にご参加くださいませ!

▼セミナーのお申し込みはこちら▼
不動産投資セミナー

不安やお悩みをお抱えなら、無料個別相談へ!

老後の資金不足に対する不安や不動産投資に関するお悩みなどをお抱えの方は、ぜひ一度無料個別相談にてご相談ください。

お客様の現在の資産状況、お客様がマンション投資を通じて達成したい目標についてお伺いし、一人ひとりに合った投資プランをご提案いたします。

「無料個別相談に参加すると強引に営業をかけられそうで怖い」とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、和不動産には「初回の個別相談では物件の提案をしない」というルールがありますので、ぜひお気軽にご相談ください。

無料個別相談はオンラインでも対応可能ですので、遠方にお住まいの方、「実際に会うのは2回目以降の相談からにしたい」などとお思いの方はぜひオンライン相談をご活用くださいませ!

▼無料個別相談のお申込みはこちら▼
個別無料相談

公式LINEではお友だち限定で非公開物件情報を配信中!

和不動産の公式LINEでは、通常非公開の物件情報や、セミナー情報をお友だち限定で配信しています。

お友だちになっておくだけで、和不動産おすすめの投資用マンション情報や、直近で開催されるセミナー情報、マンション投資のお役立ち情報が届きます。

「優良物件を逃したくない」「投資用物件を探す時間がない」「有益な情報やセミナーを見逃したくない」とお思いの方!ぜひこの機会にお友だちになりませんか?

▼LINEお友だち追加はこちら▼
和不動産公式LINE

関連記事

  1. Hotな飲み物♫

  2. いただきました★

  3. 和不動産ロゴ

    ロゴマークへの【熱いおもい】

  4. 不動産投資のお役立ちトピックスをご紹介!

  5. ☆みづきちゃんBIRTHDAY☆

  6. いただきました!(^^)!

おすすめ記事

  1. 和不動産で不動産投資をするメリットをご紹介

 

 

老後破産・年金対策お役立ちサイト

 

和不動産公式サイトはコチラ

 

相続税対策・生前贈与特設サイトはコチラ

 

不動産投資コンサルシステムN-RICOSサイト

 

 

 

engage

 

 

 

 

マイベストジョブ

 

 

和不動産youtubeチャンネルはコチラ

ページ上部へ戻る